「メタ」を用いた様々な意味を持つ言葉



雑学のこと

公開日:2023/3/18    

メタとは英語で"meta"と書き「高次の」という意味になります。メタは主に接頭辞として使われ、様々な意味を持つ単語になります。

■メタファー

メタファー(metaphor)とは比喩の一種で、日本語で隠喩といいます。 ただし英語では比喩あるいは隠喩をメタファーといい、直喩を英語でsimileといいますので、日本語と言葉のくくり方が異なります。(日本語では比喩の一種に直喩と隠喩がある)

■メタ認知

メタ認知とは、自分が認知しているという状態を客観的に認知することです。認知心理学者ジョン・H・フラベル(1928- アメリカ)が提唱しました。 メタ認知は、学習や問題解決をより効果的に行うための手法として用いられます。 例えばある問題に直面した時に、自分の知識や思考プロセスを客観的に観察することで、どうするのが良いのかを見出すことができます。

■メタ思考

メタ思考とは、物事を俯瞰的に考えていく思考法のこと。メタ認知と同じような意味を持ちます。

■メタ発言

メタ発言とはメタフィクション発言の略で、小説や漫画などのフィクション作品の中の人物が、自らをフィクション作品の登場人物と認識し、 読者に語りかけたり、フィクションがゆえに読者が期待する行為をしたことに対する釈明的な発言があります。以下はドラゴンボールの有名なメタ発言です。



小説や漫画以外では、歌の歌詞の中で、自らを歌の登場人物としながらも、この歌を聞いている現実の相手に話しかける場合もありますが、これもメタ発言の一種かと思います。

プリンセスプリンセス 「ジュリアン」より

「言葉では何ひとつ言えなかったあなたに このうたを贈るわ」  


■メタデータ

メタデータとは、データに関する情報を表すデータのことで、データの属性や特性などを表すデータを指します。 例えば、動画のメタデータとしては、動画名、作成日時、作成者などがあります。 メタデータを扱うことで、データの管理や検索などデータの利用の効率化に役立ちます。

■メタ言語

メタ言語は、言語を説明する時に使う言語のことです。例えば辞書において、特定の単語を説明する言葉がメタ言語です。

■メタる

「メタる」とは、ゲームなどで使用される言葉で「対戦相手に対して優位に立つ戦略をとること」です。 例えばゲームのアップデートで強力な武器が追加されたときに、「この武器を使う事が今のメタだ」などという事ができます。

■メタバース

メタバース(metaverse)とは、インターネット上の仮想空間のことで、metaとuniverse(宇宙)が組み合わさった言葉です。

■メタモルフォーゼ

メタモルフォーゼ(metamorphose)とは、外見や性格などを全く異なるものに変容させること。 仮面ライダーフォーゼは仮面ライダー40周年(フォー,ゼロ)と、メタモルフォーゼを組み合わせたものです。

■メタボリックシンドローム

メタボリックシンドローム(metabolic syndrome)は代謝症候群といい、内臓脂肪型肥満に高血糖, 高血圧,脂質異常症のうち2つ以上の症状が一度に出ている状態のこと。 metabolicは「代謝の」という意味になります。

■形而上学

形而上学(けいじじょうがく)のことをmetaphysicsといい、物理(physics)を超越した学問のことです。つまり抽象的な事象や思考、魂、精神、神について考える学問です。




 
関連記事一覧



雑学のこと