仮想通貨の損益計算法, 総平均法



経済・経営
経済学の分類

ゲーム理論

経営学者

TOC, CCPM

ボス, リーダー, マネージャー

営業利益,経常利益,純利益

ISO9001

株, FX
株式相場の格言

株式相場のアノマリー

金融, 株式, FX用語集

株式市場のインデックス

イールドカーブ

ETF, 投資信託

PER, PBR

仮想通貨の損益計算

ボリンジャーバンド

フィボナッチリトレースメント

日本の政治
日本の国体

日本国憲法

日本の法令

日本の内閣

国債

名誉毀損,侮辱,誹謗中傷

脅迫罪, 恐喝罪, 強要罪

詐欺の種類

知的財産権

リスト/キャッチオール規制
インボイス制度
安倍晋三氏の功績


公開日:2023/12/28    

仮想通貨の損益計算方法を説明します。

■総平均法

ビットコインを具体例に計算します。

① 5BTCを1000円で購入
② 3BTCを1500円で購入
③ 2BTCを2000円で売却
④ 2BTCを1000円で購入
⑤ 1BTCを500円で売却


(1) 1BTC当たりの取得単価を求める
 (①1000 + ②1500 + ④1000) / (5 + 3 + 2) = 350円

(2) 売却額に対して、購入額を差し引く
 1BTC当たりの取得単価は(1)の値を使用する。すなわち、

 (③2000 + ⑤500) - (2 + 1) x 350 = 1450円 が利益となる

■購入と売却が年をまたいだ場合の損益計算方法

仮想通貨の損益計算は基本的には1年単位(1月1日~12月31日)の計算ですが、以下の場合どうなるでしょうか。

<2022年>
 1BTCを100万円で購入

<2023年>
 1BTCを100万円で売却


上記はそのままでは2023年の利益は100万円となってしまいますが、この場合2022年の購入分を持ち越しして計算することができるので、 利益は0円となり税金がかかることはありません。 ただし、過去の分の購入履歴をきちんと保存しておく必要がありますし、その間に売買を繰り返すと計算が複雑になってしまいます。 従って例え1年単位の計算であっても、利益を最小にして税金がかからなくなるように、年末までに売買を調整しておくのが良いと思います。




関連記事一覧



経済・経営
経済学の分類

ゲーム理論

経営学者

TOC, CCPM

ボス, リーダー, マネージャー

営業利益,経常利益,純利益

ISO9001

株, FX
株式相場の格言

株式相場のアノマリー

金融, 株式, FX用語集

株式市場のインデックス

イールドカーブ

ETF, 投資信託

PER, PBR

仮想通貨の損益計算

ボリンジャーバンド

フィボナッチリトレースメント

日本の政治
日本の国体

日本国憲法

日本の法令

日本の内閣

国債

名誉毀損,侮辱,誹謗中傷

脅迫罪, 恐喝罪, 強要罪

詐欺の種類

知的財産権

リスト/キャッチオール規制
インボイス制度
安倍晋三氏の功績