TOEICの出題形式
英単語の暗記方法
文法
・ 不可算名詞, 単複同形
・ 冠詞
・ ing,ed 形容詞
・ 動名詞, to不定詞
・ 助動詞
・ 前置詞
・ 接続詞
・ 接頭語
・ 接尾語
・ 現在完了形, 過去完了形
・ 仮定法, 仮定法過去完了
・ 関係代名詞(in which)
・ 比較級
・ as as構文
発音
・ 母音と子音
・ [ア]の発音[ʌ][æ][ɑ][ǝ]
・ [ラ]の発音[r][l]
・ [Flap T]の発音
英単語
・ いろいろ
・ スペル,発音が似ている英単語
・ 略語
・ 慣用句
・ 英会話フレーズ
・ 英語と日本語の一致点
・ 聖書の人物の英語読み
語源から覚える英単語
・ accompany:同行する
・ act,fact,fec,fic:行動する,作る
・ amp,emp,sume:大きな,取る
・ ante:前に anti:敵対して
・ ard:大いに~する人
・ arg,urge:明白にする,押す,上がる
・ bank:銀行, 土手
・ bat,fen,flict,plaud:打つ,叩く
・ bind, bound, li, sert:結ぶ
・ board:役員, 搭乗する
・ bal,ble,bol,cast,ject:投げる
・ cant, voc:歌う, 声
・ cap, cept, prehend:つかむ
・ ceed,cess,vade,it:進む,行く
・ chron, ev, tempo:時,時間
・ cid,tail,sect:切る cid,cas:落ちる
・ claim, nounce, plore:叫ぶ
・ clu:閉じる, cru:十字架,生の
・ count:数える pute,rat:考える
・ cor,ment,man,phycho:心
・ corp,necro,mort:肉体,死体,死
・ crea,gen,nat:生む,創りだす
・ cred, grant, fid:信じる
・ cult,nur,pare:用意する, 育てる
・ cur, flu:流れる
・ cure:注意する,治療する
・ dict,fab,fam,fat,parl:話す,言う
・ dom,host:主人,家 dorm:眠る
・ equ,par:等しい
・ ess,sent,sens:存在する,感じる
・ extra,hyper,sup,ultra,超える
・ fer,gest,mis,port:送る,運ぶ
・ fort,firm,str:強い,強固にする
・ fract, rupt:壊す
・ gl,lu,photo,radi:光,輝く,放射,根
・ gno,sci,wis,wit:知る
・ gra,gre,plea:歩み,感謝,喜び
・ guard:防御する
・ here,hes:付着する, 受け継ぐ
・ hodo, odo, via, vey, voy:道
・ lab, ope:働く,作用する
・ lib,liv:自由 riv:川 lev:軽い
・ ling,lang,log,verb:言葉
・ lit:文字 note, scri, gra:書く
・ lect, lig, rect:集める,まっすぐ
・ leg, reg:法, 派遣, 統治する
・ let:小さな, ~させる
・ loc, top:場所
・ mag,max,min:大きい,小さい
・ mand:直す, mend:命令
・ manu:手 ped:足,子供
・ med:熟考,癒す,中間
・ me, mod:測る
・ mut, trop, var:変化
・ nom:名前, num:数
・ opt, par, spect, vis:見る
・ ori:始まり, 日が昇る
・ part,div,cre,cri,cern:分ける
・ pater, mater:父,母
・ pass, path:通る, 苦しみ
・ peri, tempt, tent:試す, 周囲の
・ pl:重ねる,満たす,嘆く,平ら
・ pone, pos:置く
・ prem, pri, prot:一番, 最初
・ pro:証明する, 固有の, 近い
・ quire, pet, rogate:求める
・ serve, tain:保つ、仕える
・ sid, sed:座る
・ sign, sting:印
・ sist, sta, struct:立つ,築く
・ sol:緩める,固い,慰める,習慣,太陽
・ spire:息をする
・ spon,vow:誓う
・ strict, strain, tract:引っ張る
・ sult, sal, sault:跳ねる
・ sure, cert:確実な
・ tact, teg:触る
・ tend:伸ばす
・ trans:向こう側へ
・ tribute:割り当てる
・ val, vail, preci, pri:価値
・ ver, volve, rot, cir, tur:回る
・ vent,vend:来る, 穴, 売る
・ vol:意志, 飛ぶ
分野で覚える英単語
・ 宇宙
・ 単位,数量,数字
・ 程度の表現
・ 人間の感情, 状態
・ 時刻
・ 政治, 経済
混同しやすい英単語
・ both, either, neither
・ bring,come,get,go,put,take
・ brochure, voucher
・ complement, supplement
・ differential, derivative
・ humor, rumor, tumor
・ miss
・ no, not
・ other, another
・ out, over, up, with
・ terror, horror
・ qualify, eligible, entitle
・ ware, wear
・ 悪魔
・ 賛成, 反対
・ 周期的, 定期的, 連続的
・ 推測, 予測
・ 食べ物, 食事
・ 地球
・ 鳩, カラス
・ 許す, 認める, 褒める
・ 料金, 税, 利益, 払戻金
・ 連携, 連盟, 連邦, 連合
|
■冠詞とは
冠詞とはa,an,theの様に名詞の前に付いて、名詞の定性(対象が限定されているか否か)を表現します。a,anは不定冠詞といい、対象を限定しない場合に用い、theは定冠詞といい対象を限定する場合に用います。
この様に名詞の所在が明らかにされている様な品詞を、限定詞とも言います。
I bought a pen yesterday. The pen is easy to write.
私は昨日ペンを買った。そのペンは使いやすい。
■冠詞をつけなくても良い場合
仮にどんな名詞にでも冠詞を付ける必要があるならば、冠詞の概念がない我々日本人でもそんなに悩むことはなかったでしょう。問題は冠詞を付けない場合があるという事です。
以下の場合は冠詞をつけません。
<他の限定詞を使う場合>
冠詞の他には以下の様な限定詞が存在し、それら限定詞を使う場合は冠詞を使う必要がありません。
<my, your, hisなどの所有格を使う場合>
This is my pen. :これは私のペンです。
<this, that などの指示形容詞を使う場合>
This pen is mine. :このペンは私のです。
<all, some, many, two, fewなどの数量詞を使う場合>
また数量詞が付かなくても、複数形を意味している場合は、冠詞は付きません。
These two pens are mine. :この二つのペンは私のです
I like dogs. :私は犬が好きだ
<first, second, next, lastなどの序数を使う場合>
序数の直後には冠詞は付きませんが、その前に付く場合が多いです。
The pen I bought for the first time.
初めて買ったペン
<不可算名詞の場合>
不可算名詞の場合は冠詞が付きません。
Coffee is delicious. :コーヒーはおいしい
<固有名詞の場合>
国の名前や人の名前、企業の名前などの固有名詞には冠詞は付きません。
I went to Japan. :私は日本に行った
<冠詞が付かない例外>
go/comeの後のschool, hospita, home, bedなど、実質動作を伴う名詞の場合は冠詞が付きません。例えば、学校は勉強をしに行く、など。
I went to school. :私は学校に行った
Go to the store by bicycle :自転車で店に行った
TOEICの出題形式
英単語の暗記方法
文法
・ 不可算名詞, 単複同形
・ 冠詞
・ ing,ed 形容詞
・ 動名詞, to不定詞
・ 助動詞
・ 前置詞
・ 接続詞
・ 接頭語
・ 接尾語
・ 現在完了形, 過去完了形
・ 仮定法, 仮定法過去完了
・ 関係代名詞(in which)
・ 比較級
・ as as構文
発音
・ 母音と子音
・ [ア]の発音[ʌ][æ][ɑ][ǝ]
・ [ラ]の発音[r][l]
・ [Flap T]の発音
英単語
・ いろいろ
・ スペル,発音が似ている英単語
・ 略語
・ 慣用句
・ 英会話フレーズ
・ 英語と日本語の一致点
・ 聖書の人物の英語読み
語源から覚える英単語
・ accompany:同行する
・ act,fact,fec,fic:行動する,作る
・ amp,emp,sume:大きな,取る
・ ante:前に anti:敵対して
・ ard:大いに~する人
・ arg,urge:明白にする,押す,上がる
・ bank:銀行, 土手
・ bat,fen,flict,plaud:打つ,叩く
・ bind, bound, li, sert:結ぶ
・ board:役員, 搭乗する
・ bal,ble,bol,cast,ject:投げる
・ cant, voc:歌う, 声
・ cap, cept, prehend:つかむ
・ ceed,cess,vade,it:進む,行く
・ chron, ev, tempo:時,時間
・ cid,tail,sect:切る cid,cas:落ちる
・ claim, nounce, plore:叫ぶ
・ clu:閉じる, cru:十字架,生の
・ count:数える pute,rat:考える
・ cor,ment,man,phycho:心
・ corp,necro,mort:肉体,死体,死
・ crea,gen,nat:生む,創りだす
・ cred, grant, fid:信じる
・ cult,nur,pare:用意する, 育てる
・ cur, flu:流れる
・ cure:注意する,治療する
・ dict,fab,fam,fat,parl:話す,言う
・ dom,host:主人,家 dorm:眠る
・ equ,par:等しい
・ ess,sent,sens:存在する,感じる
・ extra,hyper,sup,ultra,超える
・ fer,gest,mis,port:送る,運ぶ
・ fort,firm,str:強い,強固にする
・ fract, rupt:壊す
・ gl,lu,photo,radi:光,輝く,放射,根
・ gno,sci,wis,wit:知る
・ gra,gre,plea:歩み,感謝,喜び
・ guard:防御する
・ here,hes:付着する, 受け継ぐ
・ hodo, odo, via, vey, voy:道
・ lab, ope:働く,作用する
・ lib,liv:自由 riv:川 lev:軽い
・ ling,lang,log,verb:言葉
・ lit:文字 note, scri, gra:書く
・ lect, lig, rect:集める,まっすぐ
・ leg, reg:法, 派遣, 統治する
・ let:小さな, ~させる
・ loc, top:場所
・ mag,max,min:大きい,小さい
・ mand:直す, mend:命令
・ manu:手 ped:足,子供
・ med:熟考,癒す,中間
・ me, mod:測る
・ mut, trop, var:変化
・ nom:名前, num:数
・ opt, par, spect, vis:見る
・ ori:始まり, 日が昇る
・ part,div,cre,cri,cern:分ける
・ pater, mater:父,母
・ pass, path:通る, 苦しみ
・ peri, tempt, tent:試す, 周囲の
・ pl:重ねる,満たす,嘆く,平ら
・ pone, pos:置く
・ prem, pri, prot:一番, 最初
・ pro:証明する, 固有の, 近い
・ quire, pet, rogate:求める
・ serve, tain:保つ、仕える
・ sid, sed:座る
・ sign, sting:印
・ sist, sta, struct:立つ,築く
・ sol:緩める,固い,慰める,習慣,太陽
・ spire:息をする
・ spon,vow:誓う
・ strict, strain, tract:引っ張る
・ sult, sal, sault:跳ねる
・ sure, cert:確実な
・ tact, teg:触る
・ tend:伸ばす
・ trans:向こう側へ
・ tribute:割り当てる
・ val, vail, preci, pri:価値
・ ver, volve, rot, cir, tur:回る
・ vent,vend:来る, 穴, 売る
・ vol:意志, 飛ぶ
分野で覚える英単語
・ 宇宙
・ 単位,数量,数字
・ 程度の表現
・ 人間の感情, 状態
・ 時刻
・ 政治, 経済
混同しやすい英単語
・ both, either, neither
・ bring,come,get,go,put,take
・ brochure, voucher
・ complement, supplement
・ differential, derivative
・ humor, rumor, tumor
・ miss
・ no, not
・ other, another
・ out, over, up, with
・ terror, horror
・ qualify, eligible, entitle
・ ware, wear
・ 悪魔
・ 賛成, 反対
・ 周期的, 定期的, 連続的
・ 推測, 予測
・ 食べ物, 食事
・ 地球
・ 鳩, カラス
・ 許す, 認める, 褒める
・ 料金, 税, 利益, 払戻金
・ 連携, 連盟, 連邦, 連合
|
|
|