関連知識
・ズッコケ三人組について
■ ズッコケ三人組の故郷
那須正幹著のズッコケ三人組シリーズの主人公たちが小学校時代に住んでいた舞台は、広島県広島市の西広島駅周辺だとされています。
「中年編」でも描写がありましたが、西広島駅周辺は再開発が進み「少年編」の街の面影が無くなりつつあり、当時モデルとなった建物も無くなっていっております。
<作中の地図>
<実際の地図と本の舞台の位置関係>
私の疑問は、善宝寺が作中の妙蓮寺のモデルとされていますが、蓮照寺が妙蓮寺のモデルなのではないかと個人的には思います (蓮照寺のある場所と、名前が近い)。
今回、西広島駅周辺を散策しましたので、その写真を載せます。
■ 西広島駅周辺
<南口側>
西広島駅の2Fから己斐飲食街(花山新宿)、及び己斐商店街方面(花山商店街)を撮ったものです。広電ストアビル(花山デパート)は取り壊されております。
西広島駅も再開発され新しくなっております。以前はこちら側(南口側)にハチベエ、ハカセ、モーちゃんの像がありましたが、現在は北口に移っております。
市電の駅になります。
商店街です。かなり寂しい感じになっております。今後再開発に伴い取り壊されていくようですが、それもまた寂しいです。
<北口側>
西広島駅北口です。こちらに三人の銅像があります。
北口駅側の全体感です。こちらも再開発が進んでいます
北口駅のホーム側からの景色です。
己斐小学校(花山小学校)です。
旭山神社(花山神社)です。
|